幽玄怪舎 依藤幸夢店

創作者依藤(えとう)の地道に感じた事や身の回りに起きたことを綴るゆったりしたブログ

バレットジャーナルを続けて一ヶ月経ったので自分なりの所感

バレットジャーナルを始めると過去に書いたんですが、ふと手帳を見返すと、18日でまるっと一ヶ月続いていたんですね……。

自分なりにやってる事や日々どうしているか、書いていこうと思います。

 

 

 

バレットジャーナルとは

ラピッドロギング(迅速にメモる)事からバレットジャーナル始まります。

何事もメモをして、どんな事柄でもメモしておけば、何事も一つのノートでまとめると気楽に過ごせ、自分の身の回りや、事柄が上手く周り始めます。

bulletjournal.com

 (公式サイトを掲載しておきます)

最初に用意する物はたった2つ!

凄い最低限からスタートできるのがバレットジャーナルの利点でもあります。

2つ物を用意して「ちょっとやってみようかな?」でスタート出来るので気楽ですよ。

自分の好きなノート

手帳として持ち歩くので、A4まで位のサイズで、好きなノートを一冊、

僕は必ず方眼ノートを使っていますが偶に普通の大学ノート(キャンパスノート)の小さいヤツでバレットジャーナルをしている方が居ます。

 

黒インクのボールペン

0.5mmとか、0.38mmとかそれぐらいの太さなら沢山の種類のボールペンが文具メーカー各社から出ていますので、試し書きして一番好きな書き味のボールペンを買いましょう。

 

コスト抑えてやるなら100均のノートとボールペンからがオススメです。

自分に続けれるか不安な人はまず投資コストを抑えるために100均を巡ってその中から好きなボールペンと好きなノート一冊から始めましょう。

(物によっては無印良品の方がノート安かったりしますが)

 

やり方は凄い簡単(最低限からスタート)

最初は日付を書くことすら省いても良いかもしれませんが、それでは、『いつそのタスクや、メモを書いたのか』分からなくなってしまうため、日付だけはしっかり書きましょう。

 

幾つかのやり方

あとはタスクを書いたりしていくだけです。

  • 『・』やる事(タスク)
  • 『―』メモ(別に走り書きとかなんだって構いません)
  • 『○』イベント(日付や時間が決まってる事を書く時に使います)

 

『・』やる事(タスク)を書く

さっきの箇条書きと違う点が一つありますが、まずはタスクの説明をします。

単純に『洗濯を回す』とか『洗濯物を忘れず干す』等そういう簡単なタスクで良いんです。

 

簡単ですよね。だってやらなきゃいけない事とやりたい事書いていくだけですから 

『―』メモについて

走り書きで構いません。別に自分が見直すだけの手帳なんですから……。

僕も結構自分で読めるギリギリの字で書いてる事あります。なんせ凄いクセ字なので……。

でも、忘れたくない事や、日々生きていて、自分が感じた事をメモをする。

これ凄い重要なんですよ。僕なんかは創作界隈の人間なので、バレットジャーナルにだいぶ慣れた今ではメモも時折余裕があればと条件付きで、なおかつカッコで注釈付けて思いついたり、情景描写の練習でも僕はメモを使ってます。

 

『○』イベント

日付や時間、場所が決まったら、『・』タスク『―』メモでは無いですよね?

この日、この時間この場所へ行かなきゃ行けない。とか

この日のこの時間までにここへ居なきゃならない。とかそういう場合はこのイベントを使います。

でも逆に、日時や場所が決まっていなければそれは『―』メモで構わないかもしれないです。

実際、僕は日付や日時決まるまではメモ扱いで見返したりする時に「あぁ、そういえばこんな事やろうとしてるんだっけなぁ」程度です。

 

この時点でのまとめ

「あれ?やる事少なくない?簡単そう」って思ったらやってみるといいかもしれないです。

僕自身は昨年から興味があってネットで情報自体は集めてました。Instagramとかで調べるとすごい綺麗なノート上げてる人いっぱい居ますよ。

でも、本当に最初から肩肘張ってると続きません。

簡単な事から初めて少しずつ凝っていけば、自分に合う合わないを少しずつ試していけます。

出来ればしたい2つの事

『・』タスク『―』メモ『○』イベント等でちょっとこれ重要だな!って事ありますよね。その時はそのタスクや、メモの横に是非付け足して欲しい事があります。

 

『※』重要

 使い方としては『※ー』とか『※○』とかになると思います。

(僕自身は書くコスト的に使っていませんのでなんとも言えないですが……)

『!』アイデア

使い方としては『!ー』が多いと思われますが、書くコスト的に重要な事も此方で書いてます。僕なりの使い方なので「そこ面倒臭がるなよ!」と思われそうですが、

結局手帳を人に見せるわけでは有りません。汚く書いたって構わないし、手を抜ける所は手を抜いてしまいましょう。

 

追加で幾つかルールを決めてしまいましょう。

「結局やる事多いじゃねえか!」と思っても仕方ないです。

でも、正直ほぼ日手帳とか有名な手帳を試しても三日坊主だったので、これぐらいならまだ出来る範囲ですよ。

いやね、『・』タスクとか追加しても『・』だらけじゃないですか、それってどうなの?とか明日かもしれないし来月に繰り越したりするタスクがあるわけじゃないですか。その点について書きます。

  • 『☓』やった事
  • 『>』明日以降に繰り越し(その月中に終わるならこっち)
  • 『<』未来へ繰り越し(来月とか月を跨ぐ場合はこっち)
  • 『・』打ち消し線

 

 『☓』やった事

先程『・』タスクが有りましたがそこに、これが関連してきます。

タスクを無事完了したら、『・』の上から『☓』書いちゃいましょう。

そうすれば「やった事」なのか「まだやってない事」なのかの区別が付きます。

そして僕の場合なんですがその日一杯タスクが増えた時とかに全部終わらせて

バーっと一杯『☓』が並んでると、凄い達成感に包まれるんです。

「今日の僕は頑張ったんだ!」と軽率に褒めれるワケですね。

自己承認欲求を少し満たせるワケですよ。自己否定ばかりしていては人生つまんないですからね。少しばかり自分を褒める部分を作るんです。

 

『>』明日以降へ繰り越し

今月中にタスク終わるのであれば、『・』タスク『・』の上から『>』を書いてしまいます。

翌日に繰り越したりしておけば、その日に出来なかったタスクもプレッシャーにならず「気楽」で生きれます。

その日に承認欲求は満たし切れませんが、明日以降に既にやることが出来てますからね。

ただ、『>』明日以降への繰り越しが頻繁に起きているならばちょっと一回考えましょう。

その『・』タスクが本当に必要なのか、それとも複雑に噛み合ってしまっていて、何からやるべきか分からなくなっている場合は取捨選択、もしくは分解する必要があります。

何日も未来に繰り越している時は実際にやるべき事なのか一回考えてみましょう。

もし分解出来るものであれば、一個一個細かく分解しましょう。

 

『<』未来への繰り越し

今月で終わらないタスクやイベントって有ると思います。

「来月の何日って友達の誕生日会だよなー」って時とか有ると思います。そういう時とかは、未来へ繰り越しで構いません。だってそれは今月出来るタスクでは無いのですから。

 

『・』打ち消し線

先程の取捨選択でやらない事は打ち消ししてしまいましょう。

やらない事を何時までも残していても無駄です。

新しく前に打ち消ししたタスクが現れた時はやるべきの事何でしょうね。

でもやはりそれも、『>』明日以降へ繰り越し始めたらまた考えましょう。

 

実際に手を出してみたい!

ここまで読んで「やってみたいな!」とか「手を出してみようかな?」って思った方へ軽く最低限必要な事を書きます。

 まずは100均でコストを抑えながら、ペンとノートを用意します。

オススメのノートは方眼ノートですね。マス目が有るので、書きやすいです。

ただのノートですので幾つかページを手書きで作る必要がありますが、それについてこれから書いていきます。

 

忘れやすいならKEYページを作る

『・』タスク

『ー』メモ

『○』イベント

こういった項目の書き方すら忘れてしまいそうになる僕は、最初にこういう風にKEYと書いたページと使うマークを書きます。

f:id:e10ulen:20190925034302j:plain

こういう風にKeyページを作っておくと、このマークってなんだっけ?ってど忘れした時に手帳の頭を見れば確認出来るのでしばらく僕は今のノートを使い終わって新しいノートに変えたりしてもKEYページは作り続けます。

ちょっとした手間でど忘れに対して対処出来るので僕には必須と思っています。

 

インデックスページを作る

まずは色んなページヘのインデックスページ(目次)を作る所からです。

僕なりの作り方ですが、僕のインデックスページを晒します。

f:id:e10ulen:20190925015252j:plain

 

 ちょっと見にくいかもしれませんが僕が実際に使っているノートの数少ない晒せるページですね。

お勧めとしてはインデックスページとして4ページ程取っておく事をお勧めします。

じゃないと僕みたいにページ番号に対してインデックスが足らなくなるかもしれないので……。

(なんせクセ字なので汚いんですよ)

 (そしてよく見ると次の本編のネタページが記載されてる)

ページ番号

ページ番号は新しいページを使い始めたら、必ず両ページの端っこで構わないので書きましょう。

そうしないと、インデックスページでの索引時に「何処に何が有るか」ざっと見た時にわかりません。

(ページ番号が既に書いてあるノートを使うとこの手間は省けます)

 

左側のページ

専用ページを作った時のページ番号とタイトル。

何のページかわかりやすく書いてます。

(なんか左側のインデックスページが埋まりそうなだなぁ)

 

右側のページ

右側に、ページ番号と何月分の日記(デイリーログといいます)で何日から何日までの日付として日付を書いています。

 

ちょっと手間かもしれませんが更に幾つか作っておくべきページ

少し手間かもしれませんが、幾つか作っておく事をおすすめするインデックスページ以外のページを紹介します。

 

未来へ繰り越した際に書くページ

フューチャーログというページをインデックスページの次のページ辺りに作りましょう。

半年ずつ書くなら2ページ、一年分なら4ページとか、そういった感じの自己調整する部分ですね。

大体1ページ三分割程すれば、2ページで半年分、4ページ使えば1年分という計算ですね。

やはりこれも人それぞ合う合わないで選択する必要があるものです。

 (僕は半年ずつぐらいで予定組んだりしてるので2ページだけです)

 

月間予定を書くページ

マンスリーログというページで、一般的な手帳だと1月から12月までばーっと並んでいる事が多いですが、最初に書いたとおりまっさらなノートなので、自分で作る必要がありますが、イラストを端に書いたりしてる方も居ます。

このページの使い方ですが『○』イベント等の予定とか月間中の『・』タスクを書くページですね。

 フューチャーログで予定を確認したりして、ここにイベントやタスクを書いていきます。なので時折確認したりする必要があります。

 毎月色々と日記(デイリーログ)を書いてて、29日とか30日頃の月末頃になると翌月の月間ページを作ります。

この時重要なのが、前月マンスリーログからのやり残しや、フューチャーログから予定を参照して、翌月のマンスリーログに先に書いてしまう事です。

そうすればその日は既に予定が入ってる事がわかるので、逆に見返すのが楽になります。

そしてここでもやらなくていいタスクが残っていたりすれば打ち消し線を書き、タスク事態なかったことにしてしまいましょう。

 

毎日書くページ

さっきから日記やデイリーログと言葉が入り乱れていますが、実際の本題はこのページです。

一応その日の始まりにフューチャーログや、マンスリーログを見返すべきと良いとされていますが、僕はしていません。

何故なら、フューチャーログやマンスリーログはなんか予定組んだりする時に確認して、その日が開いてるかどうかチェックしてるからです。

僕なりの優先度で書きますと、

前日前々日ぐらいまでのデイリーログ>マンスリーログ≒フューチャーログみたいな感じで使っています。

前日前々日に決まっていれば、その日の予定がマンスリーログやフューチャーログに既に記載されていますから、別に優先度は低いんですよ。

 

日中にやる事(タスク追加)

『・』タスクをどんどん追加していきましょう。

冷蔵庫みて「あ、牛乳無いな、買わなきゃ」→タスクに追加

『・』牛乳を買う

洗濯物をみて「今日洗濯回して、干さなきゃな」→タスク追加

 『・』洗濯を回す。

『・』洗濯物を干す。

行政によってゴミを出す日が決まってますよね?それもタスク化したりメモ化出来ますよね。

『・』燃えるゴミを出す。

『ー』明日は燃えないゴミの日

こうやってどんどんタスクが溜まって行きます。

そして、牛乳を買ったり、洗濯回して無事干したり、ゴミを出せたらこうなりますよね?

『☓』牛乳を買う

『☓』洗濯を回す

『☓』洗濯物を干す

『☓』燃えるゴミを出す

これを日中すぐにやって行きます。

本当は夜間まとめてやるべきなんでしょうが、僕の場合は”やった事”すら忘れるので常に手の届く範囲に手帳とボールペンはセットで置いてあります。

 

最後に幾つか正直な事を書こうと思います。

自分で始めたり、辞めた手帳たちのことや、バレットジャーナルについて正直な感想や、そういった事を少し書こうと思います。

バレットジャーナルを始め、未だに続いてる理由

正直、「バレットジャーナルもどうせ、一週間程で辞めるんだろうな」と思い100均ノートで始めました。

一ヶ月以上続いてる自分にびっくりですし、もっと良いノートでスタートしても良かったかな?って今は考えています。

寝るまでに一杯『・』タスク『―』メモを書いて、『・』タスクが全部『☓』やった事になっているので自己肯定感自己承認欲求を少しだけ満たして、なおかつその日起こった事、未来で起きる事を全部書いてるので『頭の中を空っぽにする』事が出来て、寝る時に楽です。

僕の場合は一人暮らしですので、誰にも手帳を見られる事無く書いたり出来るので、寝る前にPCの前にノートとボールペン置いとけば朝「何か有った時」のメモがすぐ取れる様な体制にして寝ていますが、手帳なのでそれは人それぞれですね。

ロフトに並ぶ手帳達

実際色々ロフトで10月頃になると来年の手帳並び始めるじゃないですか、あれでですね。

色々触れてみたんですが、実際に触って、買った手帳と、触ってみて「合わねえな」って思って買うの見送った手帳達が幾つかあります。それについて書こうと思います。

 

ほぼ日手帳

糸井重里さんが考案し、ほぼ日イトイ新聞から作られて販売されている

www.1101.com

ほぼ日手帳を悪く言うつもりは全く有りません。

実際に購入し使った手帳ですが、僕には”日付”が既に書いてあり、一日一ページという観点から三日坊主では有りませんが一週間ほどで疲れて辞めてしまい、廃棄してしまいました。

僕みたいな人間ですと”日付”が既に刻まれていると、「書かなきゃ!」の強迫観念に駆られて、疲れてしまいます。

カバーはペンホルダーで閉じる形でとても好きだったんですけどね……。

 

ジブン手帳

文具メーカーのコクヨさんが出している。ジブン手帳っていう手帳があります。

www.kokuyo-st.co.jp

中身を差し替えていけば一生使える手帳です。

リフィルを差し替えていくタイプの手帳でリングなしのシステム手帳みたいな形式の手帳です。

確実に「僕には合わない」と思い購入を見送った手帳です。

 

EDiT(エディット)手帳

edit-marks.jp

これも、一日一ページというスタイルの手帳で既に日付やマンスリーページが刻まれているタイプでやはり「書かなきゃ!」という強迫観念に駆られそうで、購入を見送った手帳の一つです。

 

まだまだ沢山の手帳がありますが。

印象に残った手帳というのはこれぐらいでしょうか……。

「僕に合いそう」で買ったほぼ日手帳ですら合わなかった僕がバレットジャーナルに出会えたことは奇跡かもしれないな……って程までにバレットジャーナルが気楽に掛けるんです。

 

InstagramとかTwitterで見かける物に対して

InstagramTwitterハッシュタグ付き画像は、言い方が凄い悪いですが、僕からすると「私の手帳素敵でしょ!」と見せびらかしてるようにしか思えないです。

確かに綺麗ですし、真似したいなって言う気持ちにはなりますが、まだまだ僕にはハードルが凄い高いです。

結局僕的な考えになりますが、自分が理解できて、自分の頭の中整理するためのノートだから人に見せたって仕方がないのですよ。

 

書籍を軽く紹介

バレットジャーナルについて興味は有ったんですが外国の方が考案された手法だったので本当にネットの記事を漁るしかなくて、どれも「ピン」とはこなかったんですが、

本を買って読んで、実際に読みながら進めると「あぁ、そういう事か!」とちゃんと理解できるんです。

僕個人的にオススメで分かりやすかった本を一冊と、公式和訳本を紹介します。

 

「箇条書き手帳」でうまくいく

最初、わかりやすくて、読みやすい本が良いなと手に取ったのがこちらの本です。

多分以前にも紹介したと思いますが本当に分かりやすいです。

 

 

著者の方のリンクも張っておきますね。

mandarinnote.com

この本を書いてくださりありがとうございます。(感謝しか無いです)

公式和訳本が出ましたね。

ライダー・キャロルさんという外国の方が考案されたこのバレットジャーナル、

今年の4月頃に公式和訳本が出ましたね。そちらのリンクも張っておきます。

 

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

 

  

(もちろん両方手元にありますよ)

今ちょっと欲しいノート

バレットジャーナル公式で出してるノートが有りまして。

これが結構いい値段するんですよ……。

インデックスページやKEYページ等スタートに向いているなぁというノートです。

 

ロイヒトトゥルム ノート A5 ドット方眼 バレットジャーナル ブラック 346703 正規輸入品

ロイヒトトゥルム ノート A5 ドット方眼 バレットジャーナル ブラック 346703 正規輸入品

 

 

毎日更新が続いてる理由

ブログのサブタイトルとして書いてあるとおり、僕はこのサイトを「創作者依藤の地道に感じた事や身の周りに起きた事を綴るゆったりしたブログ」としていますが、実質はバレットジャーナルで『BLOGネタ帳』みたいなページを作ってデイリーログとかで”発想”を得た時とか、起きた事に対して「これブログに書けるな」って思った事をネタ帳に移して、ちゃんとした構想が練れるまで放っておきます。そりゃもちろん、時折見返してますけどね。

こんな感じで僕の『BLOGネタ帳』は出来てます。

f:id:e10ulen:20190925035420j:plain

何処かで見た記事内容ばっかじゃないです?

しかも書いてある順序と、実際に書いた記事の順序はバラバラ。

なぜならそれはキチンとした構想や「いや、まだ書けねえな」って考えてるからです。

じっくりと進んでいますのでこれぐらいのペースで最近やっとノートが2/3位使い終わりました。

次のノートは、少し前に書いた。

e10ulen.hatenablog.com

こちらからか、はたまた別のノートとして選択肢が幾つかあります。

帯に『紳士なノート』と書いてあったり、シルクのような書き心地と謳っている事で有名な

www.apica.co.jp

アピカのCDノートや

www.midori-store.net

ミドリのMDノートをバレットジャーナルを僕よりも先に始めている方からお勧めされていて、考案対象になっています。

自己承認欲求が満たされる事によって、割と続いているので「次はしっかりしたノート選んでもいいかな?」と自分に対して自身が出ている証拠なのでしょうね。きっと……。

次のノートに乗り換える時はまた文房具屋や、ロフト、東急ハンズ等巡る事になりますね。

今から次のノートを選ぶのが楽しみで仕方ないです。

 

これですね。僕がバレットジャーナル始めた報告したのって。

 

e10ulen.hatenablog.com

 

こっちは過去記事のまとめみたいなやつです 。

e10ulen.hatenablog.com