幽玄怪舎 依藤幸夢店

創作者依藤(えとう)の地道に感じた事や身の回りに起きたことを綴るゆったりしたブログ

SEO対策ってよく聞くけど一体何をするのがSEO対策なの

SEO(えすいーおー)って何?って僕も感じたことがあり、検索はするんですが、一体なにをどうすれば良いのか、難しいんですよね。

世の中にはSEO対策とかSEO最適化を行う企業とかも有ったりして……。

素人の自分に少しでも出来る事ってあるのかな?って思って調べた時の備忘録を少しばかり公開したいと思います。

 

 

 

そもそもSEO(えすいーおー)って何をするために対策するの?

英語ではSearch Engine Optimizationと言い、要するに天下のグーグル様やMicrosoftが提供するBingというなんかEdge起動したときにしか見ない様なサーチエンジンに対する検索結果を最適化してビジネスや色々な事に対していい結果にするよ!っていうやつです。

(ここでYahoo!がでてこないのはいつぞやかYahooの提供するエンジンがグーグルに変わっていたから)

ネットに広告を打つとか言うけどそれとは違うの?

ネットの海に広告には打つためのそれ相応の費用がかかります。そして何より費用対効果として、企業と違って大きな収益を見込む事ができない僕たちの趣味サイトでは広告を打つ事はマイナスでしかないのです。

(名刺裏とかにURLを書いたり奥付に書くのは実質タダで広告打ててる感じ)

なんか検索したらブラックハットとかホワイトハットって出てきたけど?

そもそもGoogleにはGoogleの、BingにはBingのSEOガイドラインがあり、それに対して綺麗に対応したSEO対策を行うとホワイトハットSEOになり、

ガイドライン違反しながらも検索上位に上がろうとする手法はブラックハットSEOとなります。

ブラックハットSEO

Google等のサーチエンジンを欺いて、「うちのサイトは良いサイトだから上位に表示してね!」ってやるSEO

ホワイトハットSEO

Google等のサーチエンジンに対して適正なSEOを行っている「本当に良いサイトだよ」っていうSEO

結局検索結果はランダムなんでしょ?やる意味ないじゃん!は嘘

偶に変なサイトに行くと、検索結果はランダムであり、だいたいのSEOは無駄!と書いてある事を見かけます(見かけたこと有りました)

実際問題、正しくキッチリとした対策対応を行えばまず基本的にはプラスに転がります。ブラックハットに捕まらなければ、ですが……。

先程も書いた、ブラックハットSEOは中身ペラッペラでも特定のワードに対して検索上位化を目指す最短距離を目指すものですが、ホワイトハットSEOはのんびりと、ただし中身があるのでじんわりと上位に上がっていく方式です。

趣味サイトに対して出来るSEOと企業が出来るSEOに違いはあるでしょ!

実はあんまり変わらないです。そもそもネットなんです。下を見ればキリがないけど上は決まっているんですから。何万件と検索ページが出てくる1ページ目を目指すだけでも大分違いますよ?

(「依藤」で検索すると産婦人科出てくる上に「依藤セナ」で検索すると何件目かに僕をオフパコしたクズと叩く匿名掲示板が出てくる人)

 

結局サイト価値があれば検索は上位に上がれる。

サイトの優位性や、検索としてこういう趣味ブログが上がってくる事は早々ないです。

ですが、特定ワードでずっと活動を行うのは確かに厳しいです。でも何か関連ワードや様々な方向性で動く事は確かに強くなります。たとえばTwitterとサイトの著者名を同じにして、TwitterのURL欄にサイトのURLを置いとくだけでも軽いホワイトハットなSEOになったりします。

 

微妙に知識がある僕が何故無料版はてなブログでちまちまと更新しているか

これは、はてなというサービスがそもそもドメインパワーを持っているからです。

少し「はてなブログ SEO」等で検索するとわかりますが、一杯出てきますよ。

はてなブログ無料版はSEOに強いって、それは何故なのか

はてなブログを更新するとまずはてなの公式にあるブログ欄の新着記事に一瞬だけども載ったりします。更にシェアしていれば #はてなブログ のタグがついたり、色々とチャンスが巡ってきます。

趣味サイトは独自ドメインWordPressで行うべきだ!なんてのも時折見かけます。

ですがドメインパワー的に同じ内容でもはてなブログの無料版の方が強かったり、そもそもWordPressのセキュリティー知識を覚える学習コストを考えたりすると無料版のほうがなんだかんだ強いし楽なんですよね……。

 やっと本題。はてなブログ無料版でSEOしてみようかな?

f:id:e10ulen:20190909193813p:plain

この画像に書いてあるとおりですが、設定開いて、詳細設定を開く。まずは其処からです。

その後

f:id:e10ulen:20190909193932p:plain

この赤い下線引いてあるワードで検索して設定していきます。

アカウントは、Googleのアカウント一個あれば全部設定できますよ。

この3つに登録し、それぞれのコードを詳細設定の正しい箇所の下線の下の箱に入れて更新するだけなんですが、

help.hatenablog.com

renbloglog.hatenablog.com

xxsisimaruxx.hatenablog.com

 

それぞれ僕が実際に設定した際に読みながら行ったサイトをそれぞれ載せておきます。

コレを見ながらであれば「はてなブログの設定わっけわかんね!」って人でも多分出来ると思います。

(出来なかった場合言ってくれれば、またそれはそれで設定方法を思い出しながら書きますね……。)


もう一つだけ、はてなブログでやるべき事の一つ。

f:id:e10ulen:20190910105923p:plain

右側のサイドバーにあるこの歯車アイコンをクリックして、

「カスタムURL」を弄る事はおすすめです。

時折日付だけの文字列だったり、タイトル(日本語)がURL化している方が居ますが、

URL上「https://e10ulen.hatenablog.com/SEO%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%88%e3%81%8f%e8%81%9e%e3%81%8f%e3%81%91%e3%81%a9%e4%b8%80%e4%bd%93%e4%bd%95%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8cSEO%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%aa%e3%81%ae

こうなったりするんですよ。

(もちろんコレは無効なURLですけどね)

これ、なんて書いてあるかっていうと今読んでいるこの記事名「SEO対策ってよく聞くけど一体何をするのがSEO対策なの」をURL用にエンコード掛けたものになります。

凄い長いし人間には読めませんよね……なのでローマ字打ちでも翻訳掛けたワードでも構わないのでホワイトハットというか、SEO的には英語URLにするのをおすすめします。

 

 

 (あと試してみたかった過去記事貼り付け:コレもSEOに対して良いらしい)

e10ulen.hatenablog.com